ネットワークエンジニアブログ

CCIEやJNCIEやネットワーク関連のブログ

CCIEv5 R&S 2回目受験記

1回目の挑戦から6ヶ月2回目の挑戦を決意


1回目でダメダメだったCFGセクションのスピードアップを改善するため
ひたすらコマンドをnotepadに書いてはコピペする日々。。
無駄な時間と間違いを省くために、ip address, password 等の手打ちは禁止(コピペする)、同じようなコマンドを機器に投入する時は、1台分だけ作成し入れてみる。
問題ないなら投入機器分を作成し、end と wr を付け足してコピペする
とゆうルールを決めて取り組みました。

 

TSに関してゆうと、これもトラブルシュート切り分けのルールを決めて間違い探しをするようにしました。(次回以降のブログで書く予定)
試験までの1週間は会社を休み、朝から深夜まで設定を入れて確認することを行い、

試験前日は1:00 ごろ就寝。。しかし全く寝つけなーい!!
テストでどんな問題が出てくるか考え込んで全然寝れん。。BGPのあの設定方法は合ってるんだっけ。。等々考え出して寝れない。。
おそらく2時間くらい寝れて、朝 5:00 くらいに目覚ましで起床。

 

果物食べると頭の回転がスッキリする的なことを海外のCCIEホルダーが言ってたので昨日買ったオレンジジュースを飲む(果物を食べていない件w)
先日から行っていたCFGの対策の続きをし 6:00に 駅に向かい出発。前々日くらいに大雪だったため道路が凍って駅に行くまでの時間を考慮し余裕を持っての出発だ
8:00にはミッドタウンの待ち合わせ場所に到着したため、ちょっと時間つぶして8:15 にエントランスに到着


すでに2人のcandidate がソファで待っている
とりあえず、話しかけたりする雰囲気じゃないけど隣のソファに座ってみる。。
そして、ジェームスさん登場。1回目と同様サスペンダーを着けているな。。
本人確認のため免許証を見せサインをし、ラボルームの方に皆揃って案内される。
2回目なので緊張しないかなと思ったら、やっぱり緊張してソワソワしてるぜ。。休憩室にいても全く落ち着かないw
9:40 試験のデモンストレーションで説明を受けて、9:50 いよいよテスト開始だ


さて TS はどんな問題が出るのかな。。ポチッ。。ほほう。。いきなりか。。
しか~し!!練習でやってた自分ルールを守ってさらっと問題解決!ただ、
緊張のせいか typo が多いぜ。。
次の問題以降、順調に設定変更を行い1H20m位で全問完了!
1から見直して間違ってないか確認しよーー
さーて ping x.x.x.x ポチッ ….. え。。。なぜできない。。そんなはずはない。。
何かの間違いだな 再度 ping x.x.x.x ポチッ ….. ふむ。。トラブルシュートだな
関連ありそうなところをあーだこーだいじってとりあえず問題の意図に合わせることができた。
そして全問確認が終わり自分の中で問題ないと言い聞かせ、ちょうど2H経ったので END を押下、DIAG セクションに突入する。前回fail したセクションだ。
さて問題はとゆうと、ふむふむ。。よく読めばわかるな。。
さらっと回答して、5回位見直して 30m 経過したので自動的にCFGへと
突入する。
さーて、どんな問題ですかねぇ。。ほほう。。1回目とトポロジーが全然違うな。。。台数も多いな。
まずは問題を一読する。

自分ルールでは
問題を一読 : 30-40分
L2 : 30分
L3 : 1.5時間
MPLS : 30分
それ以外のセクション : 15分
確認、検証 : 残り時間すべて
を決めているのでこれに合わせたペースで行う。
設定に入ると、まずはL2か。。トリッキーなことはないように思える。
要件に合わせて設定notepad に書いてコピペしていく。時間通りだ。


L3セクション 前半これもトリッキーなことはないようだ。

次第に問題を進めていくと、ちょっとつまずく。このルータにこの設定を入れていいのかな。。。
自分の設定を怪しみだしてくる。。ふむ。。とりあえず進むww(一通り終わった時点でもう一回確認すればいいやと思うタイプです)
確認が必要だったり、すでに終わった問題でも設定漏れがある!!と気づいたら
すぐに紙にメモして忘れないようにする!
MPLS の箇所で明らかな設定違いがある。。問題の要件を満たせていない。。
とゆうか明らかにルーティングがおかしい。。ここができないと疎通がとれない。。やばいな。。。とりあえず飛ばそうww
一通り設定完了!
さっきひっかかってた問題にもどり、あーでもないこーでもないし、
ふと冷静になり気づく。。この経路の見え方ってあの設定が足りないんじゃないか。。どれどれ見てみるか。。。
「うわぁ!!」 思わず試験会場で声が出てしまったw
問題箇所を修正し、再確認と。。ほーれやっぱりなw
とりあえずこれで疎通はとれるぜ
あとは細かい出力一致を合わせていく作業入る。
一通り完了し残り2H ほどだ。急いで一から確認、検証しなくては
よしよし、どれも問題なく意図したとおりだ、途中 オーバーコンフィグかもしれないと不安があったが、以前CCIEのトレーニングを受けた時オーバーコンフィグは減点対象にならないとか聞いたような聞いてないような。。。w
そしてジェームスさんによる残り5分と合図が。。
ここで、ふと気づく。。あれ。。あの問題であの設定入れたっけな。。
まず問題を再度読む。。そしてコンフィグを見る。。。。。
入ってないーーー!!!これはやばい。。ここを高得点なので落としたくない
急いで設定を投入するが焦って別のルータに入れているぞww
残り1分。。急いでコピペする、そして wr
設定が入って正しく動作していることを確認し終了の合図!!
あぶねぇ~
確認てすごく大切ですね。。前日にケアレスミスを防ぐために見直しをしろってwebの記事にあったので注意してたけど気づけてよかった。
「 絶対にミスをしている。自分を信じてはいけない 」これを思い出せて良かった。
8時間のテストが終わって、1階のソファで今回出た問題をメモに書き起こす。
思ったより体力を使っていたらしく、ゆっくり帰ることにした。
テスト結果のメールを家で確認するか途中で確認するか迷ったが、次回挑戦のために早く結果をみて対策を立てたほうが良いと思ったので、恵比寿駅で
メールを確認する。
おっ! ciscoからメールが来てるな。。読んでみるかポチッ。。
「うぉ!」
「pass 」
だと。。。
嬉しくて何度も 番号を確認してしまいましたww
CCIEを取得できましたが、知らないことの方が多く、運が良かったのかもかもしれませんが。
「CCIEを持ってるのに知らないの?」なんてことを言われないエンジニアにならないように、技術をこれからも習得する必要があります。。
とゆうわけで、電車で帰っている途中もCCOでBGPのconfiguration guideをみて、今日の設定あってたかな。。こうゆうことがしたいんだよなぁ。。なんてことを確認してましたw
わたしは、ダラダラと4年以上ラボの勉強に費やした、非常に効率の悪い勉強をしましたが、もっと早く合格できるよう短期集中型の勉強方法を確立できれば
時間とお金を節約でき違うことに投資することができたでしょう。。。
今後は、CCIE SPとかDCとかはまだ考えてません。プログラミングの方に手を出していこうかな。。英会話も必要だなぁ。。。

とゆうわけで CCIE 受験記でした